建設現場や型枠解体の工程でよく聞く「かっぱぎ」という言葉は、業界では一般的な用語ですが初めて耳にする方にとっては意味や具体的な作業内容が分かりにくいかもしれません。
本記事では、かっぱぎ作業の概要から、現場で使われる専用道具「カッパー」の特徴や活用メリットまでをわかりやすく解説します。
かっぱぎとは?
かっぱぎとは、建設現場や清掃現場で使用される道具で、主にコンクリート打設後に設置された型枠を剥がす作業を指します。
この言葉の語源は「かっぱぐ(=剥がす)」という方言的な表現から来ており、現場では日常的に使われています。
現場作業員の間では「かっぱいといて」「かっぱぎ職人」などのように使われることもあり、用語としての認知度は高い一方で、建設業未経験者にはなじみの薄い言葉でもあります。
かっぱぎは単なる「剥がす作業」ではなく、工程上の安全性と精度を支える重要なステップであり、道具や手順にも一定の専門性が求められます。
かっぱぎ作業の具体的な内容と工程
かっぱぎ作業は、ただ型枠を外すだけの工程と思われがちですが、実際には安全性と効率を確保するための細かな技術と段取りが求められる重要な作業です。
型枠解体時に行う「剥がし」の作業
型枠解体における「かっぱぎ」は、コンクリートが十分に硬化した後、建物の形を保っていた型枠を一枚ずつ丁寧に取り外す作業です。
バールやカッパーなどの専用工具を用い、てこの原理を使って破損させずに取り外すのが一般的です。
どこから剥がすか、順序を誤らないかが現場の安全に直結するため、力任せに外すのではなく、構造や重心を見極めながら慎重に進める必要があります。
また、再利用される型枠材を傷つけないような配慮も求められるなど、単純な力仕事ではなく技術職としての側面も強い作業です。
作業後の清掃・運搬
かっぱぎ作業は型枠の解体だけで終わるわけではなく、外した部材の清掃や次現場への搬出まで含まれるのが一般的です。
特に再利用される型枠材については、釘やコンクリートの付着物を取り除いたり、破損がないか確認したりと、品質管理の目線が必要です。
また、現場に残る木片や金具などの破片を放置すれば、次工程に支障が出るだけでなく、作業員の安全リスクにもつながります。
こうした「後処理」までが、かっぱぎ作業の一環として評価されるポイントであり、現場の信頼にも大きく関わります。
かっぱぎ作業に使われる道具「カッパー」とは?
かっぱぎ作業には、専用の解体工具「カッパー」が用いられます。
カッパーとは、主に型枠の隙間に差し込んで、てこの原理で持ち上げたり剥がしたりするための鉄製工具で、先端が薄く加工されており、狭い隙間にもスムーズに入るのが特徴です。
バールと似た構造ですが、よりかっぱぎ作業に特化した形状をしており、作業効率と安全性を両立できるよう設計されています。
特に木材を使用した型枠や繊細な仕上げ面が求められる現場では、力を分散させて剥がすことができるため、損傷リスクを軽減できます。
カッパーを活用するメリット
カッパーの使用は、かっぱぎ作業を行う上でさまざまな利点があります。ここでは、特に現場で評価される3つのポイントについて解説します。
作業効率が大幅に向上する
カッパーは、てこの原理を活用して最小限の力で効果を発揮できるように設計されています。
従来のバールなどと比べて、型枠に差し込みやすく、狙った箇所に的確に力を伝えることができるため、1枚の型枠を外すのにかかる時間が短縮されます。
また、同じ作業量でも体力の消耗を抑えられるため、作業員の集中力を長く維持でき、結果として全体の作業スピードや生産性の向上につながります。
短時間で確実な作業を求められる現場では、必須アイテムといえるでしょう。
安全性の高い作業を実現できる
カッパーは、握りやすいグリップ形状と適切な重量バランスにより、扱いやすさと安定感を両立しています。
これにより、無理な力をかけて道具が滑ったり、予期せぬ方向に力が加わってケガをするような事故リスクが低減されます。
また、先端の形状が鋭利すぎず、しかし十分に薄く加工されているため、型枠を痛めずに作業できる点も安全性を高める一因です。
長期的に見てコスト削減につながる
一見すると、カッパーの導入には初期投資が必要に見えますが、長期的に見るとコスト削減につながる側面が多数あります。
まず、作業時間の短縮により人件費の圧縮が期待できます。そして、正しい道具を使用することで型枠材の損傷を最小限に抑えられ、資材の再利用率が高まる点も見逃せません。
さらに、事故リスクの軽減によって保険対応や休業損失のリスクも抑制できます。
購入だけでなく、レンタルやリースという手段を活用することで、必要な期間だけ効率的に使えるのもメリットです。
カッパーの購入・レンタルならフロアエージェントへ
かっぱぎ作業に必要なカッパーをお探しなら、フロアエージェントにお任せください。
当社では、現場のニーズに応じた各種カッパーを、販売・リース・短期レンタルの3つの形式でご提供しています。
豊富な在庫と迅速な対応力で、必要な道具を必要なときに、最適な形でお届けします。初めての方には選定サポートも行っており、使用現場に応じた最適な機種のご提案も可能です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。現場の安全と効率を支える一助として、ぜひご活用ください。