- HOME
- 左官工事
左官工事
単価uあたり:手間のみ2,800円〜
左官工事のことなら弊社にお任せください。
各種補修工事から仕上げ工事までご連絡一本で迅速に対応致します。
- フロアエージェントでは、多様な用途に豊富な人材を動員し工期工程の短縮を図りながら現場の生産性を上げることにも注力しています。また、目には見えない下地にこだわり質の良い左官仕上げを提供しております。

左官工事 各種
- 弊社では小規模な左官工事から大型店舗、公共工事に至るまで幅広い工法をご提案から施工まで承ります。
各種下地補修、ひび割れ補修、モルタル塗り、左官仕上げに至るまで下地から仕上げ工事まで一貫してお請け致します。
左官工事 野丁場(ビル、マンション、大規模左官)
- 野丁場(ノチョウバ)の左官工事とはビルや公共性のある建物を仕上げる左官のことを指します。弊社ではその野丁場の左官工事においてビルや大型商業施設、各種店舗、マンションなど躯体補修から素地の左官仕上げまで多くの実績を収めております。
左官工事 町場(戸建て・小規模工事)
- 弊社では戸建て全般の左官工事も承ります。外壁や内装の塗り壁、コンクリート打放し補修、外構駐車場、ブロック積み、ひび割れ補修など、面積や箇所の大小問わずお請け致します。
左官下地補修
- 左官工事において最も重要な工程が左官下地の工程になります。どのような用途においても左官工事の基本である下地の平滑さは仕上がりにもっとも影響するため、弊社では見えない部位にこそ左官の価値があると捉え、下地工程に日々力を注いています。
左官仕上げ
- 弊社では珪藻土、ジョリパット、漆喰、モルタル塗りなど、左官の仕上げ塗りに特化した専門スタッフが多数在籍しており、多くの仕上材や工法など過去の実績から左官の最適な材料選定をご提案させて頂くことも可能です。商業施設や店舗の左官工事のことなら弊社までご相談ください。
左官工事 材料選定
- 壁や床の仕上げで悩むのが材料選定です。壁の仕上がりの場合、意匠性や景観の観点から材料が選定されることが多く、色のバリエーションの多さからジョリパットやスペイン漆喰などは、材料選定の際に採用されることが多い人気材料の一つと言えます。
左官工事 作業手順
設計会社、ゼネコン、物件所有者様(オーナー)様、お問い合わせやお見積りはお気軽にご連絡ください。
- 下地処理(野丁場左官)下地は材料の接着を良くするため清掃し、埃などを取り除きます。また下地の乾き具合を確認しながら水湿しを行い、下地環境を良好にします。
- 不陸調整(野丁場左官)凹凸の著しい場所などは一度ムラ直しを行います。仕上げの際に凸凹の歪みは目立ちますので仕上げ前に不陸を調整します。
- 吹付左官(土木工事)土木左官でトンネルの剥落防止作業の一つとして吹付左官工事も承ります。
- 下地塗り(店舗左官)下地壁に材料を塗り付け鏝波などないように平滑にし、表面は仕上げ材の付きが良くなるように粗面の状態にします。
- 上塗り(店舗左官)仕上げは材料の厚みや乾きによる色分かれに留意して鏝塗りをする順序や導線を事前に確認して塗り仕上げていきます。

左官工事 工期
左官工事の工期は用途や塗り厚、使用する材料、他工種との絡みもあるので一概には言えません。ひび割れ補修、下地補修などは1〜2日(個所や面積による)住宅の内装壁であれば2〜7日程度、ビルやマンションなど野丁場の場合は1ヶ月〜1年以上と面積の大小、現場の工期、工程に左右されます。
左官工事 材料
補修材、使用材料、ハイモルスーパー、ハイモル補修用、NSゼロヨン、床用うす塗り、床用厚塗り
左官工事 単価
例)対象:特定建設業者 面積:300uとして
工法名 | u単価 |
---|---|
モルタル塗り金鏝押え 壁 ACパネル下地 塗り厚15mm | 2,800円〜 |
モルタル塗り金鏝押え 壁 コンクリート下地 外壁 塗り厚25mm | 3,200円〜 |
モルタル塗り金鏝押え 壁 コンクリート打ちっぱなし補修 部分補修 不陸2mm以内 | 750円〜 |
モルタル塗り金鏝押え 壁 コンクリート打ちっぱなし補修 全面補修 | 1,550円〜 |
土間金ゴテ押え 施工単価のみ | 450円〜 |
真空コンクリート | 1,650円〜 |
セルフレベリング 材工 15mm厚 | 2,200円〜 |
サンダー掛け | 550円〜 |
プライマー塗布 | 420円〜 |
左官工事 見積もり
弊社では左官工事のお問い合わせを受けてから最短で当日に見積書をご提出させて頂いております。実際の現場にて施工を行う工事店だからこそ工事の項目別に施工単価を蓄積しているので見積書の作成が時短になります。従って完成度の高いお見積もりを最短にてご提出致します。

左官工事 求人
左官工事の求人ならこちらまでご応募くださいませ。
実績表
物件名:堀野様邸 所在地:新宿区西落合 工事名:外壁モルタル工事 仕様: 総施工平米:1680u 元請会社:スターツホーム |
物件名:(仮称)堀口様邸新築工事 所在地:東京都江戸川区春江町 工事名:左官工事 仕様:スタンプコンクリート仕上げ 総施工平米:43u 元請会社:今山住建株式会社 |
---|---|
物件名:久保田孟男様賃貸住宅新築工事 所在地:群馬県太田市南矢島町 工事名:左官工事 仕様:スタンプコンクリート仕上げ 総施工平米:65u 元請会社:大和ハウス工業両毛支店 |
物件名:サチ練馬北町2丁目マンション 所在地:東京都練馬区北町 工事名:左官工事 仕様:タイル下地 総施工平米: 元請会社:中町建設株式会社 |
物件名:(仮称)ドーミー亀有Levi新築工事 所在地:東京都足立区東和 工事名:左官補修工事 仕様: 総施工平米: 元請会社:株式会社三浦工務店 |
物件名:(仮称)トリプルスリープロジェクト 所在地:横須賀市秋谷 工事名:左官工事 仕様: 総施工平米: 元請会社:長橋工務店 |
施工環境
・外装及び床仕上げにおいて、乾きの遅い冬場は、なるべく午前中に塗りつけを終えるようにし、施工後数日間は雨雪にさらされないよう養生してください。逆に、夏場など急速に乾く環境下ではシート掛けで養生してください。
施工上の留意点(注意ポイント)
・土壁、漆喰、モルタル塗りなど、下地によって処理方法が異なるため注意が必要です。
・土壁、漆喰などの場合、下塗りに使用する下地材料は、粘性の高い材料を使用する必要があり、下塗り材が十分に乾燥し硬化したのを確認してから中塗として“下塗り材よりも粘性の弱い材料”を中塗り材として使用し、目の粗い麻織物の寒冷紗を塗りこんでおくと、亀裂・剥離の予防対策になります。
・モルタル塗り仕上げの場合は、下地が平滑になっているか、およびクラックを防止するために下地の補強を丁寧に施工しているかの確認が必要です。
・気温が5℃以下の時は施工を中止するか、適切な保温、採暖を行ってください。
・施工中及び施工後、硬化前に降雨、降雪の恐れのある場合は施工を中止すること。
・取扱い時は、換気の良い場所で行い、必ず保護具(保護手袋、保護眼鏡、マスク等)を着用してください。